投資関連– category –
-
【投資初心者向け】長期投資家なら、しぶとく市場に居残ろう!
管理人は間もなく投資4年生になります。 この3年間色々なことがありました。そして、3年間の中で改めて決意をしたことがあります。それは、今後も市場にしぶとく居残ります!今回は「長期投資をするなら市場に居残ろう!」というテーマで記事にしています... -
日興-Tracers S&P500ゴールドプラスを少額ながら買ってみた。
管理人初のゴールド投資! 管理人はこれまで株式系インデックス投資のみでした。その方針は今後も変更するつもりはありません。お試しで少しだけ保有してみたいと思ったので少額ながら買ってみました。 今回は日興-Tracers S&P500ゴールドプラスにつ... -
【米国株長期投資初心者向け】管理人が大事ににしていること:一喜一憂しても足元ではなく遠くを見よう!
一喜一憂し過ぎないことが大事です。 管理人も全く一喜一憂していないといったら噓になります。十人十色とは思いますが、長期投資と決めた時点で目先しか見えていない初心者の方を多く見かけます。今回は初心者向けの記事として、管理人は一喜一憂しても足... -
【初心者向け】管理人が大事ににしていること:米国株長期投資をする上で為替は気にするな!
管理人から初心者の皆さんへ… 為替で狼狽えている個人投資家さんにも読んでいただきたいです。米国株やオルカン投資を始めたばかりの方が気にすることの代表格が為替です。管理人も初心者だった頃も常に気にしていました。為替によって売買価格が異なるの... -
2024年9月5日運用資産公開&下落が本格的になっていますが狼狽売りしません!
前置き 私の新NISA投資戦略は↓の記事をご覧ください。 新NISAに関する設定状況と評価額報告 前回の運用資産報告は↓のリンクに掲載してあります。 ・成長投資枠:年初に240万円一括購入 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)ニッセイNASDAQ100インデックスフ... -
【驚愕の信託報酬0.055%】SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)が爆誕!【PR】
SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)が凄過ぎる! 何気なくSNSを見ていると、みらいよたろうさんのポストに一瞬目を疑いました。 https://twitter.com/instockexnet/status/1828604602306162827?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwt... -
長期インデックス投資するなら、一喜一憂せずバイアンドホールドがベストです。【PR】
一喜一憂するのは、3年程度が目安 管理人は間もなく投資を始めて3年になります。すっかり一喜一憂しなくなりました。値動きに慣れてきたという事もあります。市場の動きに注意せよなんていう動画やSNSの書き込みを見ることがあります。しかし、長期個人投... -
ボラティリティが激しい相場での生き残り方【投資初心者向け】
機関投資家の揺さぶりに負けない力を身に着けよう! 2024年8月 日銀ショックとも言われていますが、0.25%利上げを日本銀行上田総裁がブチ上げた後に大幅な円高と株安のダブルパンチが訪れました。サーキットブレーカーが発動して日本株はストップ安に見舞... -
インデックス投資における複利効果について【初心者向け】
利確・損切り・スイッチングしたくなっている長期投資家さんへ 妻との会話の中で、最近の調整による大きめの下落で「他の投信に変更しようかな…」と言っています。元々は私が妻から数年前から確定拠出型年金が「全然増えない」ということで2年前に全世界株... -
ブラックマンデー以上の下落!サーキットブレーカー発動!下落に直面した場合の対処法【初心者向け】
2024年8月5日 日経平均4451円安の大暴落!!! ブラックマンデーを凌ぐ、過去最大の下落幅となりました。焼き野原状態で個別株投資家さんにとって大変な一日だったかと思います。これまでが順調すぎて、誰もが買えば儲かる市場状況でした。私も7月12日に...