投資初心者– tag –
-
永遠に終わらぬ論争シリーズ:個別株orインデックス投資 管理人はどっち?!
SNSでも掲示板でもこの論争は終わりません。 理由は新規参入する初心者さんが毎回質問するから! 皆さん親切なので、毎回回答されています。そして、そこから個別株派さんとインデックス投資派さんで論争が始まりますwその繰り返しで不毛な論争を繰り返し... -
【初心者向け・新NISA・長期投資】暴落に負けないメンタルの鍛え方
2024年7月18日 久々に大きめの下落… 私が保有している「ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株」は1日で-8.5%も下落しました。インデックスでも尖った商品であればあるほど、下落率も大きめです。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)ですら、3%強の下... -
【レバナス大好きリーマン】今後の新規購入は「auAMレバレッジNASDAQ100為替ヘッジ無し」一本に絞ります!【ひよレバ一途】
待望の為替ヘッジ無しレバナス投信が爆誕しました! auアセットマネジメントさん!ありがとう! レバナス大好きリーマンと自称している管理人です。保有資産の20%程度は、レバナスやSOXを保有しております。 管理人が保有しているレバナス投信商品 ・大和... -
60歳定年で仕事をセーブするための資産運用計画【アラフィフ・氷河期世代・資産運用】
60歳以降は週3日労働&原則テレワークとすることを目標とします。 管理人の現職は比較的融通が利く会社です。直属の上司は週5テレワークですし、面談の時しか会いません。そして、管理人自身の身体の衰えが止まりません。ランニングが趣味ですが、頻繁に走... -
2024年7月1日運用資産公開
前置き 私の新NISA投資戦略は↓の記事をご覧ください。 新NISAに関する設定状況と評価額報告 前回の運用資産報告は↓のリンクに掲載してあります。 ・成長投資枠:年初に240万円一括購入 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)ニッセイNASDAQ100インデックスフ... -
【初心者向け】自分の資産を守るためにも投資をしましょう!
貯金第一主義の人に見てもらいたい ↓の画像の通り、5年前の為替相場では1ドル108円でした。 そして、2024年6月28日現在では、およそ1ドル161円となっております。これが何を意味しているかというと、日本円の価値が5年前と比較して5割近く下がっていること... -
分散投資の必要性について再考してみた。【PR】
前置き 私に資産運用を本格的に始めるきっかけを教えてくれた友人と久々にLINEで会話をしました。その中で自分のポートフォリオの大半は米国株であることを伝えたところ、友人から「分散は必要」という回答を得ました。今回は管理人が購入している商品に対... -
【2022年】レバナスをボロカスに言ってた人、損切りしてアンチになった人へ…
周りに振り回されない信念も必要 2021年にレバナスがマスコミでも話題になっていた頃に、ジャンピングキャッチをした私です。2022年は「レバナスはやめとけ」とSNSや掲示板でも散々言われていました。 https://twitter.com/chacora1112/status/14803964429... -
住宅ローンを住信SBIネット銀行に借り換えたお話【PR】
もっと早く借り換えなかったのか後悔ばかりです… 借り換えなかった理由 ・転職を繰り返していたので、会社在職期間が短かった・手続きが面倒くさそうという先入観で腰が上がらなかった。 振り返ってみれば、金利でどれだけ無駄なお金を払い続けてきたこと... -
スマイルゼミ長期使用レビュー(幼児コース編)【PR】
我が家では保育園児2年間スマイルゼミを利用しています。 ※小学生になった現在も使用中です。小学生コースについては別途記事にする予定です。今回は幼児コース編として、年中さんから年長さんまで使用しておりましたので記事にして参ります。 スマイルゼ...