コラム– category –
-
2023年7月12日運用資産公開 & 新NISA成長枠対象第二弾が発表されました!
本日の入金報告(SBI証券 特定口座) 2023年7月12日処理SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 6,750円SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 3,250円iFreeNEXT インド株インデックスファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファン... -
投資は怖くありません!なぜ怖くないかアドバイスします。
マスコミに振り回されてはいけない! テレビや新聞などでは、投資で全財産を投入して無一文になったとかギャンブルと同様な報道をすることがあります。たしかに信用取引などでレバレッジ(自分の持っている資金以上に取引する事)を利かせた取引をすれば大... -
ネット証券会社投資 VS 窓口投資 どちらが良い?アドバイスします。
投資初心者の方に見て欲しい。 資産運用を始めたい。けど、どのように進めたら良いか迷いますよね。私も同じ時期がありました。今回はネット証券会社が良いか、窓口投資が良いかアドバイスします。 窓口投資のメリット① ・プロが対面でアドバイスをしてく... -
2023年7月6日運用資産公開 &クレジットカード積み立て投資商品見直し&iFreeNEXT FANG+インデックス VS レバナスで迷った。
本日の入金報告(SBI証券 特定口座) 2023年7月6日処理SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 6,750円SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 3,250円iFreeNEXT インド株インデックスファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファン... -
長期投資家として、私が大切にしている事。
色々な知識を身につけると、投資方針がブレてくる方を見掛けます。 例えば、米国株が暴落すると予想して、現金比率を上げようかと考えたり…私自身も〇×個別株を買っておけば良かったと後悔することがあります。例えば、TESRAとか、極楽湯とか…極楽湯は元々... -
中年になってからの資産運用は遅いのか?
早いとはいえません。若いうちから始めた方が良いに決まっています。しかし、本当に遅いのでしょうか。私はそう思いません。しかし、世間では年齢を重ねると高リスクな商品に手を出している人も多いので、ランキングを通じて考察していきます。 ランキング...