NISAは年初一括派?タイミングを読む派?私の2025年NISA戦略をお伝えします!

  • URLをコピーしました!
目次

いきなり結論

管理人

一括でもタイミングでもどっちでもよい!


資産運用をやらないよりやることが大事です!

頭が良ければ良い人ほど深く考えがちな問題です…

身内だと義弟は資産運用そのものに対して深く考えすぎて踏み込めないタイプです。

円安ガー、暴落の可能性ガー、と言って結局何もしないという結論に行き着いたそうです。

考え抜いたうえでの結論でそれで腹落ちしている人にはそれ以上深く推奨はしません。

一番大事なことは自分が腹落ちした方針を持つことです。

そして、その中でも資産運用を少額でも始める勇気を持つことが重要です。

一括かタイミングかは最終的に腹落ちした方を選びましょうという話です。

今回は私の2024年の新NISA資産運用結果と2025年投資戦略を記事にしていきます。

2024NISA(成長投資枠)の運用成績発表

年初一括で以下の商品を購入しました。

 運用商品名金額 比率
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)\1,560,000-65%
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド\840,000-35%

詳しくは↓の記事をご参照ください。

結果は画面キャプチャーを貼り付けます。

運用成績としては+41.75%(含み益+1,001,974円)と大変満足する結果でした。

特に2024年は強気相場だったこともあり、大幅に資産が増えました。

管理人の基本的な投資に関する考え方

タイミングより時間を優先する投資スタイル「バイアンドホールド戦略」を基本としています。

管理人の愛読書に「敗者のゲーム」という有名な書籍があります。

この中にもインデックスファンドにできるだけ早く資金を入れることが大切と書かれています。

いつか暴落することもあるだろうと覚悟した上で、個人的に最も腹落ちした投資戦略でしたので遂行しています。

結果としてたまたま2024年は年初一括が正解でしたが、2025年以降も同じという訳ではありません。

暴落するかもしれないという恐怖に怯えつつ、リスク許容度内で最大限の金額を市場に投入するというのが管理人の基本的な考え方です。

2025年新NISA基本戦略

成長投資枠、積み立て枠共に可能な限り一括投入と考えています。

2024年は積み立て枠は毎月10万円でしたが、考えを改めることにしました。

しかし、積み立て枠の年初一括設定の場合、2024年まではスムーズに購入が可能でしたが改定されたようです。

詳しくは↓のSBI証券のサイトをご確認ください。

[https://site3.sbisec.co.jp/ETGate/?OutSide=on&_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&getFlg=on&burl=search_nisa&cat1=nisa&cat2=info&dir=info&file=nisa_info241115.html]

簡単に説明すると、積み立てを目的としているのに一括で購入するのは制度の主旨と違うので設定を変更したという事です。

世の中には色々な人がいまして、それでも管理人のように積み立て枠で一括購入したいという方もいます。

その具体的な方法に関しては、バンクアカデミーさんにて↓の動画で紹介されているので見てください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年齢:50代
職業:会社員(社内SE)
趣味:・ランニング・ロードバイク
リスク資産:3300万円(S&P500、NASDAQ100)
資産比率(現金:投資)24:76
毎月積立額 15万円(新NISA込み)
持ち家:2007年購入 住宅ローン 残9年(1年前に10年固定で借り換え済み)
記事投稿依頼:TwitterのDMまたはお問い合わせフォームにて受け付けております。

目次