2024年6月6日運用資産公開&SP500は今年25回目の最高値を更新!

  • URLをコピーしました!
目次

前置き

私の新NISA投資戦略は↓の記事をご覧ください。

基本はバイアンドホールドなので、買った投資信託商品は必要になるその時まで売りません。

管理人

投資歴は2年半ですが、一度も売却したことがありません。

新NISAに関する設定状況と評価額報告

・成長投資枠:年初に240万円一括購入

スクロールできます
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)ニッセイNASDAQ100インデックスファンド
評価額1,889,929円1,012,101円
含み益+329,928円172,042円
損益率+21.15%+20.48%
NISA成長枠評価額報告

・積み立て投資枠:毎月10万円購入設定済

スクロールできます
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
評価額485,525円105,984円
含み益+35,513円+5,980円
損益率+7.89%+5.98%
NISAつみたて枠評価額報告
管理人

現時点の結果だけ見ると順調すぎて怖いくらいです。

成長投資枠の年初一括に入れた方が増えておりますが、積み立て設定を変更する気はありません。

旧つみたてNISAの評価額報告

※旧つみたてNISAは評価額、含み損益、含み損益率のみの紹介とします。

評価額1,794,884円
含み損益598,515円
含み損益率+50.03%
旧つみたてNISA評価額

40万円×3年分入金してきましたが+50%越えとなり含み益バリアが形成されています。

総合計(特定+NISA)発表

※メインで使っているSBI証券のみです。
他にも楽天証券で保有している商品もありますが、別の機会に公開するつもりです。

評価額20,286,296円
含み損益5,455,915円
含み損益率+36.79%
総合計

今後は投稿時の比較数値を入れるようにして推移が分かりやすくなるように紹介していきます。

まとめ

米国株市場では特に気になったのは、5月米国 ADP雇用統計が15.2万人と予想より大幅に下回りました。(予想 17.5万人・前回 18.8万人)

これを受けて、9月のFOMCで利下げの可能性が69%と利下げ期待が高まったことで、ハイテク株を中心に株価が大幅に上昇しました。

S&P500株価指数はなんと今年25回目の最高値更新!!

管理人

ホルダーの皆さん本当におめでとうございます!

経済ニュースを見ていると、不安になる要素もたくさんありますが、リスク資産を長期的に持つことでリスクプレミアムを得ることができると感じています。

この1週間ほどは、為替介入や株価の下落もあり、始めたばかりの初心者さんにとっては厳しかったかもしれませんが、我慢の先には明るい光があると信じて続けていきましょう。

仮に暴落があったとしても、精神的ダメージが最小限となる程度の金額で投資することを勧めます。

管理人も最初は40万円(つみたてNISA満額程度)から資産運用を始めています。

以前からお伝えしている通り、管理人はバイアンドホールド戦略を貫いていきます。

一度買った投資信託は切り崩さなければならないくらい現金が必要な場合を除き売却はしません。

管理人の現金:投資比率は20:80程度です。

最終的には現金比率は1桁%まで下げる予定ですが、現時点ではビビりなのでこの程度の現金を保有がちょうど精神衛生上安心できています。

中には強者がいますが、他人は他人自分は自分です。

リスク許容度は人それぞれです。

ご自身の精神が安定する範囲で投資に取り組みましょう。

管理人は下落しても、FIRE願望はないので会社から不要といわれるまで細々と働こうと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

※最後に本ブログの記事には、アフィリエイト等の広告が含まれております。

ブログランキングに参加しています。

苦戦しておりますので、良ければポチっと押してください

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
afima link

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年齢:50代
職業:会社員(社内SE)
趣味:・ランニング・ロードバイク
リスク資産:3300万円(S&P500、NASDAQ100)
資産比率(現金:投資)24:76
毎月積立額 15万円(新NISA込み)
持ち家:2007年購入 住宅ローン 残9年(1年前に10年固定で借り換え済み)
記事投稿依頼:TwitterのDMまたはお問い合わせフォームにて受け付けております。

目次