雑談– category –
-
学資保険を解約しました。理由は?メリット、デメリットは?元本割れは?全てお答えします。
学資保険加入時の私は、情報弱者でした。 2015年にソニー生命で販売されていた「5年ごと利差配当付学資保険」に加入しました。子供の将来の為に少しでも有益な商品に加入することがベストだと考えたからです。特徴は…・5年ごとに配当金が積み立てられる・... -
X(旧Twitter)での収益プログラムは、稼げないので諦めました…(X Premiumは継続中)
サラリーマンでも副業はしたい! 氷河期世代にもなると、サラリーマンとしての出世が落ち着く世代でもあります。残り少ないサラリーマン人生の中で、収入の最大化を考えていくと…・NISA制度や確定拠出型年金をフル活用した資産運用で収益を上げる。 → 管... -
2023年11月に自宅の屋根と外壁塗装工事をしました。正しい業者の選び方を伝授します。
きっかけはピンポン営業で屋根の棟板を指摘されたことに始まります。 マイホームは2007年築なので、築15年以上が経過しました。そろそろ、塗り替えの時期だと考えていたので、真剣に検討しました。Googleレビューやインターネットで検索した業者さん数社と... -
ファストファッション・セルフカットの私でもおしゃれと言われた方法を伝授します!
とある日の事です。monclerの高級ダウンジャケットやブランド物ファッションを身にまとった子供の友達のママさんとの会話のやり取りです。ママさん:「るっくさんは、いつもオシャレですよね。」るっく:「ほとんどの洋服はワークマンですけどねwww」マ... -
【要注意】屋根、外壁リフォームの飛び込み(ピンポン)営業は悪徳業者が大半です。見分け方と断り方を伝授します。
私の自宅は築15年が経ち…そろそろと思っていた頃でした。 自宅のドアホンが鳴り、画面には職人風の見知らぬ男性が表示されていました。男性:「裏で屋根工事をしているのでご挨拶にきました。ところでお宅の屋根の板金が浮いてますので無料で点検できます... -
DIYでウォシュレット(シャワートイレ・温水便座)をDIY交換してみました。(工賃削減)
元々使用していたウォシュレットがとうとう壊れた… 水が出ないとかそういう問題ではなく、1カ月前から水漏れをするようになったのです。 ノズルが伸びる速度が遅くなったので、おそらくノズルを出す際に水圧で出すような仕組みになっていると思われるので... -
ストイックに節約できる人を尊敬します。(私の節約事情について)
可能な範囲の節約はしています。 節約をする背景としては、中小企業の中間管理職で給料は低めです。資産運用するにあたり、入金力を上げるためにも節約を積極的にしています。どのような節約をしているか挙げていきます。★ランチは週4でお弁当(製作費:30... -
中古車販売店でアルバイトをしていたので、業界の闇を振り返る。
中古車業界は闇だらけです。 30年近く昔の話です。その販売店自体が閉店となり、時効かなと思い暴露します。ビッグモーターの場合は、私がいた販売店よりもさらに悪質だなと感じましたし、現在でも悪事が横行していると感じましたので、業界の闇を振り返る... -
我が子のお小遣い制度について(小学生がお小遣いから複利や成果報酬について学ぶ)
前置き 我が家では、子供が小学生になってから、お小遣い制となりました。基本はお小遣いからやりくりとなっています。 ※それでも祖母や妻が甘やかして小遣いとは別で買い与えることがありますが…お小遣いは、将来的な資産運用の勉強に繋がることを前提と... -
2023年9月15日運用資産公開 & 祝ARM NASDAQ上場!
本日の入金報告(SBI証券 特定口座) 2023年9月15日処理SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 6,750円SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 3,250円au-auAM Nifty50インド株ファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 10...