資産運用– tag –
-
【S&P10】Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)が爆誕!信託報酬0.10725%!時価総額加重平均!理想的な投資信託商品!
米国株インデックス投信中で激アツな商品が爆誕しました! この記事を参照している方は、米国株インデックス投資中または検討中の方だと思われます。S&P500は、最も知られている米国株インデックス投資指数となります。一言で言えば、アメリカ上位500... -
2023年1月に暗号資産ビットコイン(BTC)10万円を購入しました。現在の価値は?売却する?【資産報告】
暗号資産購入のきっかけ 暗号資産は宝くじ枠として少額保有をしたいと考えておりました。BTC購入する前に、コインチェックでイーサリアム(ETH)を2022年3月頃から積み立てしていました。 他にも少しずつ購入しましたが、真っ逆さまに下落の一途…半額近く... -
【愛称Qレバナス】auAM Quantitative-Controlレバレッジ NASDAQ100爆誕!レバナスに400万円投資中の管理人が語ります!
auAMより、レバナス投資家注目の魅力的な投資信託が誕生しました! 今回は「auAM Quantitative-Controlレバレッジ NASDAQ100」について、深掘りしつつ、管理人の意見を交えて記事にします。 愛称:Qレバナスの詳細・特徴 auAMさんからの引用していきます。... -
80万円程米国株投資信託を追加購入しました。何を買ったか晒します!
日記系の記事はアクセス数は少ないけど、気が向いた時に書いています。 今回は久々に80万円程、追加購入をしたのでその報告を記事にしたいと思います。暴落待機資金として現金をストックしていますが… ・いつ来るか分からない暴落を待つことは、機会損失に... -
米国大型テクノロジー株式ファンド (愛称:マグニフィセント・セブン)爆誕!信託報酬は0.594%【PR】
マグニフィセント・セブン(M7)投資信託商品が誕生します! またまた気になるファンドが誕生します!NVIDIAの株価上昇が止まらない昨今、私も米国大型テクノロジー株式ファンドには注目しています。風丸さんのXのポストを見ていたら、先日2244の投資信託... -
【投資信託・PR】一歩先行く us テックトップ 20 爆誕!【2244:グローバルXUS テック・トップ20 ETF】
大和アセットマネジメントより超魅力的な投資信託商品が誕生します! その名も「一歩先行く us テックトップ 20」です! 今回の記事では、「一歩先行く us テックトップ 20」について書いていきます。最新の2244の月次報告書を見ながら、管理人が気になる... -
ワイ、米国株インデックス投信にNISA成長枠240万円全ツッパ中。【2024年2月結果報告】
毎月恒例の運用資産報告! 2024年2月運用資産報告をします。 2024年1月より開始された新NISA制度をフル活用 成長枠は以前から宣言していた通り一括で入金しました。 購入した運用商品名購入金額比率eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1,560,000-65%ニッセ... -
順調に資産を増やしているインデックス投資家の特徴
前置き 掲示板やSNSなどを見ていると順調に資産を増やしている方を見掛けます。彼らの発言を見て、自分も参考としたいと思う部分がありましたので、今回の記事に纏めて皆さんと共有しようと考えました。 順調に資産を増やしているインデックス投資家の特徴... -
【注意喚起】給湯器の訪問販売によるトラブルが増えています。【無料点検という言葉に騙されるな!】断り方を伝授します。
私の自宅は築15年経ちました。 分譲地で建築条件付き建物ということで、間取りなどのカスタマイズは多少はできるけど、基本的には建売なので仕様は、同時期に建てられた周りの家と同じです。屋根はスレート葺、外壁はモルタルと当時のローコスト住宅の典型... -
【投資基礎知識】投機と投資の明確な違いを説明と筆者が投機をしない理由を説明します。
投機と投資の違いをお答えします! 投機と投資の違いは、投資を行う期間で線引きされています。 では、具体的に書いていきます。 投機とは 一般的に短期売買を意味します。 デイトレードは投機の代表例です。短期での売買は予想が難しく、ボラティリティ(...