暗号資産購入のきっかけ
暗号資産は宝くじ枠として少額保有をしたいと考えておりました。
BTC購入する前に、コインチェックでイーサリアム(ETH)を2022年3月頃から積み立てしていました。
あまり売る気はなかったのですが、とある理由で売却しました。
イーサリアム売却した理由
新規登録時に招待コード「 fpimkimz 」を入力してください。
1500円分、BTCが貰えます
ポイントに目が眩んで、コインチェック→ビットフライヤーへお引越ししました。
単純な理由ですね…
また、コインチェックではアプリだと販売所のみで取引所で購入ができませんでした。
販売書の場合、スプレッド(通過を売買する際の価格差)が大きいと感じていました。
スプレッドは手数料みたいなものと考えると分かりやすいです。
取引所を使うには、PCサイトを使用する必要があり面倒だったので、別に移転を元々考えていたという背景もあります。
ほったらかしにしたビットコインの現在は?
これに元手の10万円合算した評価額は、345,764円!
エヴィデンスとして、画面キャプチャーを貼り付けます!

画面キャプチャーを見ていただいても分かる通り、元本割れの時期もありました。
-10%は普通にありました。
ボラティリティが激しい商品といえば、私の場合はレバナスを保有していますが、ボラティリティの激しさは暗号資産の方が上です。
今後の予定
投資金額は10万円なので、宝くじを買ったつもりでずっと保有することにしました。
ブログのネタとしても、不定期となりますが報告することで皆さんに楽しんでもらえたらと考えております。
仮に100倍の1000万円になったら、売却するかもしれませんが、寝言のような夢ですね…
宝くじを買ったつもりで保有を続けます。
暗号資産は、ボラティリティが激しいので、全ツッパはおススメしません。
リスク許容度がかなり高く、タフなメンタルをお持ちであれば大丈夫かもしれませんが…
1日で10%変動することは当たり前で、半月で半額まで下落することも当たり前のようにあります。
実際に私がETHを購入した時期に半額近くまで下げた時期がありました。
私はそこまでリスクテイクができないので、少額保有を続けます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
2023年1月に暗号資産ビットコイン(BTC)10万円を購入し、現時点の含み益を晒してみました。
・1年3カ月 BTCを10万円分保有していたらトリプルバーガー(3倍)となっていました。
・宝くじを買ったつもりで元手10万円含めて、当分はガチホ継続
皆さんの投資の参考に少しでもなれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。