2023年11月運用成績を振り返る(資産推移)

  • URLをコピーしました!
目次

前置き

毎日入金しているため、評価額は入金額が加算されており、運用成績が分かりにくいので、一カ月間の含み益と含み益率で振り返りとさせていただきます。

2023年11月の含み益を報告します

※2021年11月より資産運用を開始しており、含み益と含み益率は開始時期から比較した数値となっております。

・11月1日時点
含み益 +1,179,023円
含み益率 +13.75%

・11月30日確認
含み益 +2,091,395円
含み益率 +23.71%

2023年11月含み益金額を比較します

 +912,372円でした。

 前月が-471,378円でしたので、盛り返しつつさらに増えた印象です。

2023年11月含み益率比較

+9.96% 

前月が-6.12%でしたので、大きく巻き返していることが分かります。

まとめ

今月はS&P500投資信託は過去最高値となった時期もあり、入金している全員が含み益となった時期がありました。

先月は6%程度含み益が減りましたが、それに対して今月は+10%近く上昇したので、9月20日あたりから10月末までの下落は継続していけば関係が無かったという結論になりました。

下落に我慢できずに利確をした方も結構見かけました。

保有し続けていれば、多少の波風は受けても右肩上がりであるということが改めて分かる結果となりました。

利確や損切の誘惑は確かにあると思います。

私自身も運用金額が大きくなるにつれて、日々の変動額も大きくなってきました。

2日で手取り月給が吹き飛ぶ日もありました。

これから、運用金額が増えれば増えるほど変動額は大きくなっていくことでしょう。

いよいよ、来月からは新NISAが始まります!

新NISA戦略の記事に関しても近日中に再更新します。

経済ニュースを見ている限りは、下落の要素はあります。

米国は景気後退が囁かれており、株価への影響も出ています。

その度にSNSや掲示板では騒いで周りに不安感を与える人がいます。

長期なら彼らに振り回されずに信念を持って続けることが重要です。

確かに逃げ遅れる可能性はゼロではありませんが、この2年間で学んだことは長く続けていれば下落時期も受け止める必要があるという事です。

私は常に平常心で使う予定が無い資金で運用しましょう。

暴落だとか騒いでいるインフルエンサーの大半は短期で頻繁に売買をしている方々です。

彼らに振り回されず、長期で資産運用するならどっしりと構えていきましょう!

自分の手取り額とほぼ同額がマイナスとなりましたが、-6%と考えればあまり気にしていません。

先月、ジュニアNISAに全ツッパしたレバナスに関して含み損であることを報告しました。

現在のレバナスの状況をここで報告します。

含み益となりました!

今後もボラティリティが大きいので、下落で含み損となるかもしれません…

しかし、子供が18歳になるまで絶対に売らずに保有を続けます。

これから、どうなるかが楽しみです!

毎回同じことを書いていますが、航路を守り積み立てを継続していきます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年齢:50代
職業:会社員(社内SE)
趣味:・ランニング・ロードバイク
リスク資産:3300万円(S&P500、NASDAQ100)
資産比率(現金:投資)24:76
毎月積立額 15万円(新NISA込み)
持ち家:2007年購入 住宅ローン 残9年(1年前に10年固定で借り換え済み)
記事投稿依頼:TwitterのDMまたはお問い合わせフォームにて受け付けております。

目次