投資関連– category –
-
中年になってからの資産運用は遅いのか?
早いとはいえません。若いうちから始めた方が良いに決まっています。しかし、本当に遅いのでしょうか。私はそう思いません。しかし、世間では年齢を重ねると高リスクな商品に手を出している人も多いので、ランキングを通じて考察していきます。 ランキング... -
私がバイアンドホールド戦略を選んだ理由
未来予想はしても、的中は不可能だと確信 短期予想はできても、未来を的中させることは不可能だと確信しました。2022年末は悲観的なムードしか漂っていませんでした。ほとんどの方々が2023年はもっと暴落する、暴落までしなくても下落するだろうと予想して... -
2023年6月13日資産公開
本日の入金報告(SBI証券 特定口座) 2023年6月13日処理SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 6,750円SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 3,250円iFreeNEXT インド株インデックスファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファン... -
2023年6月12日資産公開
本日の入金報告(SBI証券 特定口座) 2023年6月9日処理SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 6750円SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 3250円iFreeNEXT インド株インデックスファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファンド ... -
私の資産運用戦略
バイアンドホールド戦略が基本です。 保有している金融商品は、出口まで売却をしない予定です。一度購入したら、売りません。 ※新NISAの入金資金が枯渇した場合は、特定口座で積み立てた商品を売却する可能性はあります。基本方針として市場に居残ります... -
私が保有している主な金融商品(2023年10月現在)
最終更新日 2023年10月24日米国株インデックス投資信託が中心です。約3割が全世界、6割が米国株です。少しですが、インドとベトナム株式のインデックス投資信託を保有しています。詳細は以下の通りです。 楽天証券(特定・クレカ積み立て) ・eMAXIS Slim... -
2023年6月8日資産公開
本日の入金報告(SBI証券 特定口座) 2023年6月8日処理SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 6750円SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 3250円iFreeNEXT インド株インデックスファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファンド ...