東京都中央区各線東京駅から徒歩5分「炭火職人」で一人焼肉を満喫してきました。

  • URLをコピーしました!

店舗情報

「東京駅」八重洲口から徒歩5分程度です。
電話番号:03-3276-6626
※予約はディナーのみです。
住所:東京都中央区日本橋3丁目3−17 地下1階
定休日:不定休
営業時間:ランチ 11:00~14:00
     ディナー16:00~22:30

再開発が進む東京駅八重洲口にある老舗人気焼肉店です。

八重洲も久々に行きましたが、再開発で様変わりしていました。

管理人が丸の内サラリーマンだった頃は、八重洲にはたくさんのランチスポットがありました。

例えば…
「南ばん」さん…
 → カリッとジューシーな巨大唐揚げが名物のお店でした。
「浮船」さん…
 → ハンバーグが美味しくて、何年も通い詰めました。

これらの名店も絶メシと呼ばれるようなお店となってしまい、代替えがない料理なので同じものが食べたくても食べられません。

多くの名店が再開発と世代交代の波に飲まれてしまいましたが、孤軍奮闘で頑張っている名店が「炭火職人」さんです。

ランチタイムは、混雑不可避です。

13:15頃に入店しましたが、ほぼ満席状態でした。

ピークタイムだったらもっと混んでいたことでしょう…

ランチタイムメニューは↓の通りです。

東京駅界隈では激安です!

注文したのは、カルビ定食(大盛り)\1,500円です。

月曜日または火曜~金曜 11時台に来店すると、各ランチメニュー100円引きです。

※こちらのお店で大盛りとは肉の量を指します。

ご飯とスープ(味噌汁)はお代わり自由なのです。

注文から5分くらい待ちました。

東京駅近郊では超高コスパ!

10年前は各メニュー200円程安かったのですが、時代の流れですね…

それでも、東京駅付近で食べることができる焼肉の中ではコスパ最強です。

やや肉質も落ちた感は否めませんが、写真でもわかるようになかなか上質なカルビです。

通常のお店の2.5人前はあります。

では、早速いっただっきまーす!!

・肉:ジューシーでもみダレにニンニクが入っているのか、このタレがまた美味いです!
 冷凍ではない状態なので、網にお肉を置けば直ぐに火が通ります。
・ごはん:日によって硬さに当たりハズレがありますが、この日は柔らかめでした…個人的には硬め好きなのでイマイチ…
・サラダ:オリジナルのチョレギドレッシングがかかったサラダはごま油とニンニクが利いていて美味しい!
 → そういえば、お客はこの辺のサラリーマンなのにニンニク臭くなって良いのか?!って突っ込みたくなりました。
・スープ:普通のわかめの味噌汁でした。
 昔は、豚汁だったのにな…
・カクテギ、もやしナムル:手作りと思われます。どちらも美味しいです!

ライスと味噌汁は2回お代わりしちゃいましたw

一人焼肉でもウェルカムなお店

丸の内サラリーマンだった頃は、職場の仲間と食べに行ってました。

今回はセミナーで久々の東京駅だったので、単独でしたが一人焼肉でも全く違和感を感じさせないお店でした。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は東京都中央区にある「炭火職人」さんを紹介しました。

再開発が進む八重洲地区の中でも、昔と変わらずに高コスパ焼肉を食べさせてくれるお店です。

肉のボリュームもさることながら、味も美味しいのでこの界隈では超人気店です!

11時台に来店すれば100円安くなるのでおススメです!

コスパ重視の方は行ってみてください。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

※最後に本ブログの記事には、アフィリエイト等の広告が含まれております。

ブログランキングに参加しています。

苦戦しておりますので、良ければポチっと押してください

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

元大手メガ損保出身者で信頼できるFPさんです!

afima link

ポイ活サイトはハピタスをメインで利用しています。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年齢:50代
職業:会社員(社内SE)
趣味:・ランニング・ロードバイク
リスク資産:3300万円(S&P500、NASDAQ100)
資産比率(現金:投資)24:76
毎月積立額 15万円(新NISA込み)
持ち家:2007年購入 住宅ローン 残9年(1年前に10年固定で借り換え済み)
記事投稿依頼:TwitterのDMまたはお問い合わせフォームにて受け付けております。