雑談– category –
-
未経験からのエンジニア転職(Case私:迷走人生編)前編
久々の転職ネタです。私と義弟は未経験からITエンジニアになりました。私と義弟では、少々方法が異なりますので、私を例に今回は書いていきます。 25歳で未経験からエンジニアになりました。 思い起こせば、約25年前の出来事です。調理師専門学校卒業した... -
50代中年システムエンジニアの転職事情について書いてみる。
今月で会社を去る同僚から話を聞いてみました。彼は私より年齢は一つ下なので、今年で50歳になるそうです。その方は、ぶっちゃけますが大したスキルはありません。本来所属している部署(営業)なのですが、本来の業務にアサインされずにヘルプデスク的な... -
私が長期米国株インデックスつみたて投資家として、活動することになったきっかけについて
投資を始めたいと思う人は、読んでください 投資に興味はあるものの…私も当初は何から始めて良いか分かりませんでした。毎月預貯金はしているのものの…老後2000万円問題はクリアしていても…老後や将来への不安は募ります。子供は小学生なので、今後も出費... -
私がバイアンドホールド戦略を選んだ理由
未来予想はしても、的中は不可能だと確信 短期予想はできても、未来を的中させることは不可能だと確信しました。2022年末は悲観的なムードしか漂っていませんでした。ほとんどの方々が2023年はもっと暴落する、暴落までしなくても下落するだろうと予想して... -
片親で育った私が父親として、順調に子育てできています。
自分の幼少期を振り返る 私は複雑な家庭事情で、父親からは充分な教育を受けた記憶がありません。母が頑張って育ててくれたことは、覚えているのですが…幼少期の父親のイメージがあまりよくなかったという事もありますが、自分が父親になるなんて想像でき... -
自己紹介
名前 るっく 名前の由来は、所有しているロードバイクのブランド名です。 ↓の画像のロードバイクを所有しています。 年齢 50代前半 血液型 A型 東京23区内在住 持ち家(一戸建て) 資産運用歴 1年半(2023年6月現在) 運用資産額 およそ1400万円(... -
ブログを移転しました。
ブログ引っ越すことにした理由 ・ライブドアブログに限界を感じました。Googleサーチコンソールを利用しているのですが、ほとんどの記事が上位にヒットされない状態でした。結果として、検索でヒットしない記事ばかりとなってしまいました。無料なので仕方...